こんばんは。アシスタントの福間です。
今日のアドバイスタイムの際にとある生徒のノートを見たのですが、ほぼ英文が羅列されているだけのものでした。
ノート作りは、書いて覚えるだけでなく、見直し・復習に役立てるためにするものでもあります。
ノート作りが雑になってしまうと、復習の能率が下がり、学習内容が定着し辛くなってしまうのです。
授業ノートはコンパクトに見易く、的確に分かり易く、そして最後に復習し易いものになるよう、心掛けて下さい。
let's study at manavis!
こんばんは。アシスタントの福間です。
今日のアドバイスタイムの際にとある生徒のノートを見たのですが、ほぼ英文が羅列されているだけのものでした。
ノート作りは、書いて覚えるだけでなく、見直し・復習に役立てるためにするものでもあります。
ノート作りが雑になってしまうと、復習の能率が下がり、学習内容が定着し辛くなってしまうのです。
授業ノートはコンパクトに見易く、的確に分かり易く、そして最後に復習し易いものになるよう、心掛けて下さい。