こんにちは、アシスタントの松村です。
最近は気温も低く、生徒たちも心なしか元気のない人が多かったように思います。
体調管理には気をつけましょう!
今日のアドバイスタイムの中で、数IIBの範囲だったのですが、数IAの内容が分っていれば解ける問題で躓いている生徒がいました。
数IIBも数IAの延長ですから、数IAがやはり基本となります。
基礎がしっかりしていないと応用も何も解けませんし、内容の理解を本質的にできません。
数IIBの範囲だからといって数IIBだけ勉強していればいいという問題ではありません。数IAや、定義など数学の基盤となる部分の定着、理解が何よりも大切だと思います。
それは、もちろん、数学だけにとどまらず、特に英語においても同じことだと思います。熟語、単語ありきの長文です。
さらには、勉強だけではなく一般論として、基礎、基盤がしっかりしていなければ、私たちは前に進むことはできないかと思われます。
基本の見直しを怠らず学習を積み重ねていきましょう!