英語はなまものです。
生きています!!
今日はとある高3生から質問があって、「VOC」の語順が「VCO」になってしまっているのはなぜ!?
という内容でした。
でもよく考えてほしい。
「the 94 that he crossed out」
が目的語で、その後に「visible」って補語が来ても、
誰が「visible」を補語だと思うのか、、、
って話ですよ。
英語は、聞きやすくわかりやすい語順に変わることがある、臨機応変の言語です。
まさしく「なまもの」なのです。