こんにちは、アシスタントの松村です。
今日は比較的暖かい1日でしたね。暖かいと気持ちもあたたかくなりますよね^^
一方で、、、
12月は期末試験等が行われる学校も多いのではないでしょうか。
今日からマナビスでは勉強会を行っております!!
是非皆さんもお友達と来てください!!
let's study at manavis!
こんにちは、アシスタントの土森です。
どの学校でもテストが近いということで、自習室で多くの人が勉強し、質問にも来てくれました。
ここで学校のテストだから分からない問題をやらず、得意なとこだけやり、テストを乗り切ろうと考えてる人は危険です。
一つ一つのテストで分からない問題は少なかったとしても、テストを重ねるうちにたくさんの量になってしまいます。
そうなってしまうと、3年生になった時に大変な思いをします。
分からない問題は質問するなどして後回しにしないようにしていこう。
こんにちは、アシスタントの山浦です。
11月もあと少しになりましたね。気温も、今日みたいな日がしばらく続きそうです。
寒さ対策が大事になりそうです(><)
さて、そろそろ定期テストの時期ですね。
今日も、たくさんの人が自習室を使ってテスト勉強をしていたようです。質問に来てくれた人もいました。
受講でテスト範囲をしたり、アシスタントにたくさん聞いたりして、
マナビスをテスト勉強にうまく活用してほしいです(^^)
先日の一幕。
生徒:「マスクしてるやん。どうかしたん??」
福間:「今日食べたラーメンに少しだけニンニクが入ってたような気がしたから、臭いがしないように一応ね。」
なぜ怒られたのでしょうか。全く分かりません。
マスクしてなくても恐らく臭いはしなかったはずで、さらに保険までかけていたというのに、、、
2回目にしてこれだけ怒られるとなると、先が恐ろしいです、、、
マナーとエチケットにも気を配って仕事をする、マナビススタッフをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
こんにちは、アシスタントの橋本です。
高2生がセンターまでの日めくりカレンダーを見て
「この前まで200とかやったのに、もう51??」と驚いていました笑
ほんまに早く感じますね! でももう他人事ではないんです!
マナビスでは、高2生は12月から本格的に受験生スタートです。
はやいに越したことはないので、受講を進めていきましょう\(^^)/
公募入試真っ盛りの時期ですね。
続々と試験が終わっていきますが、手応えを聞くとこれが本当に人によって答えが様々で、、、
手応えが良かった人も、調子が奮わなかった人も、受験はまだ終わりではありません。
と、当たり前のことをドヤ顔で書いてしまうくらいに、今日は忙しくて書くことが浮かびませんでした、、、
嬉しい叫びですね(-“-)
こんにちは、アシスタントの松村です。
今日は秋というよりもはや冬ですね。寒い(((== ;)))
マナビスに来る生徒たちもみんな寒そうに首を縮めながら来ています。
セーターやマフラーを着用しているのを見るとしみじみと冬を感じます(~~ )
3年生はマスクを着用している子も多いです(・☒・ )
風邪予防にはマスク着用、手洗いうがいはもちろん、
無理をして夜更かしをしすぎないことも大切です。
元気に2018年を迎えられるよう、体調にも気を付けていきましょう\\(^^)
こんにちは、アシスタントの中尾です!
最近鼻声だったり咳をしていたりマスクをしていたり…そういう人をよく見かけます
皆さんは大丈夫ですか?
月初めは例年よりも暖かかったのですが、ここ最近急に寒くなりましたね
さらにもうすぐ恐怖のインフルエンザの季節が…!
センター試験も間近に迫り、こんなところで風邪をひいている場合ではありません!!
体調を崩してしまうと身体的にはもちろん、焦りなど精神的にも影響が出たりします
万全の体調で勉強、試験に臨めるようにしましょう!
最近どうも青峰の2年生で賑わっているような感じがします。
同じ学年、クラスの友だちがたくさんいるので、楽しく通えているんだと思います。
自分は私立通いだったので、地元に話せる友達があまり多くなく、少し寂しい思いをしていたので正直羨ましい!
受験は、テストを受ける段階では個人戦ですが、勉強する段階ではチーム戦。
活気ある校舎をともに作っていきましょう。