こんにちは、アシスタントの山浦です。
高2生が、テスト範囲だということで古典文法の敬語のところを受講していました。
敬語が苦手だそうです。
敬語は、古典の中でつまづきやすいところなんじゃないかと思います。
尊敬語・謙譲語・丁寧語の区別や、敬意の方向など、考えることがたくさんですよね。
敬語の質問に来た生徒には、
「これは本動詞?補助動詞?」「種類は?」「地の文と会話の文どっち?」
など1つずづ聞いていくことをよくします。
落ち着いて一つ一つ分からない所を潰していけば、案外道が開けてきます。
悩んだら、まずは分かる所から確認していくといいかもしれませんね(^^)