こんにちは、アドバイザーの池田です。
今日は台風の影響か、雨が激しかったですね。
よって明日は休校となりました・・・(-.-)
皆さんも外に出る時は十分注意を払いましょう!
さて、塾が休校になったからと言って勉強をサボれないのが受験生です。
皆さんは家でも集中して勉強できるような環境にしていますか?
まわりの環境は集中力に大きく影響します。
なので勉強する時は出来るだけ余計なものは置かないようにしましょう!
let's study at manavis!
こんにちは、アシスタントの松村です。
今日は激しく雨が降って肌寒い日でした。
皆さん体調を崩されてはいませんか?
風邪気味の生徒もちらほらと・・・私も少し風邪気味です・・・(。。 )
さて、9月も下旬に入り3年生の中には推薦入試等を受けた生徒もいるので
受験がますます近づいてきている実感が生徒たち自身にもついてきているように感じられます。
生徒たちの質問内容からもしっかり勉強している様子がうかがえます。
生徒たち成長はアシスタントの私達にとって、とてもうれしいことです!!
私たちも生徒たちと一緒に受験まで頑張っていきます!!
こんばんは。アシスタントの平子です!
今日は祝日と言うこともあり、みんな早いうちに受講してれてました。
朝のうちから頭を動かすのってなんかすごくすがすがしい気持ちになりますよね(^O^)
でも朝から塾に行くために起きられない人も多いと思います。
最近涼しくて起きるの辛いですもんね…(-“-)
そこで私が提案したいのがゴキブリ体操です。
目が覚めてすぐに仰向けになったまま手足を上に伸ばしてぶらぶらさせるだけ!!超簡単!!!
某人気テレビでも言っていたのでまちがいなし!
これで明日から目覚めスッキリですね(^^♪
こんにちは、アシスタントの中尾です!
来週はもう9月最終日と10月が近付いてまいりました・・・!
この間、同級生の友人と高校時代を振り返っていたのですが
「この10月くらいからマジで勉強頑張ったよな~」
と話していました。
そう!もうこの時期にはエンジン全開でない受験生などいないのです!!
高2生のそこのあなた、「そっかぁ、3年生はもっとこれから忙しくなるんかぁ」と他人事ではありません!
『やりたいこと』ってもうみつけてありますか?
具体的でなくてもいいです。自分はこれに興味があるかも!?というものをさがしてみてください!
これは高3生になるまでにやっておくべきことのかなり上位に入ります!
日ごろから広い視野をもっていろんなことに興味を持ってください!
こんにちは、アシスタントの山浦です。
だんだん肌寒くなってきましたね。
今日は雨も降ったので余計に涼しく感じられました。
この時期は体調も崩しやすいので、気を付けなければなりません(>_<)
さて、9月も後半に入りましたが、なんと
気付いたらこんなにカウントダウンが進んでいて、私もびっくりです( ̄◇ ̄;)
高3生の皆さん、受験勉強は順調に進んでいますか?
どんどん時間が過ぎていくので、気を抜かずに当日まで
勉強を進めていきましょう!
こんにちは、アシスタントの長田です。
最近は少し前に比べてだいぶ天気も落ちついてきたかなと思います。
9月に入って気温も急に下がり始め、半袖のシャツでは少し肌寒いという日も出てきました。
ところで今週は敬老の日、来週は秋分の日で3連休です。
敬老の日は9月の第3月曜日、秋分の日は秋分日(23日ごろ)とされています。
皆さんはこの2つの祝日の趣旨はご存知でしょうか?
敬老の日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」こと。
秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」ことだそうです。
…秋分の日は意外な趣旨ですね。
とりあえず明日は、おじいちゃんおばあちゃん普段の感謝をこめてお祝いをしましょう!
あと、3連休だからと言って遊び呆けることの無いようメリハリを持って勉強にもしっかりと取り組みましょう!
こんにちは、アシスタントの松村です。
最近少し肌寒いですが、皆さん体調は崩されていないでしょうか。
今日は高校によっては模試があった学校もあるようで、受講生が比較的少ないように感じましたが、
受講、自習としっかり勉強してくれている生徒もたくさんいました!
中間テストも9,10月に控え、受講ペースの相談を受けることが多くなりました。
学校とマナビスの両立、映像授業だからこそ各々に合わせた予定を立てることが出来ることは強みの一つです。
学校や受験に関する不安がある方は是非私達とマナビスで計画的に勉強しましょう!