こんにちは。アシスタントの藤森です。
最近は、朝晩がすっかり冷え込んで、冬の訪れを感じますね。私は冬の朝が本当に苦手でどんどん起きるのが遅くなってきています。
さて、最近は3年生は受験が始まりつつあるし、2年生の受験生化も始まって、マナビスは徐々ににぎやかな日が増えてきました。みんな頑張っててえらい!
でも習得度テストが溜まっている子がちらほらいて、そっちも頑張ってほしいなと思っています。
習得度テストをやる意味がないとか時間が無駄という子もいますが、絶対に無駄ではありません。習得度を受けて、自分の弱点や忘れているところがはっきりしてその後どこを重点的に勉強すればいいかが分かります。
それでも、たくさん溜めた習得度をするのはしんどいですよね?
だから溜めてはいけません!
テスト前にテスト範囲の習得度を一気にするとか、最後の講が終わったらすぐするとか、毎週何曜日は習得度の日にするとか、工夫してやってくれている子もいます。
習得度をそもそも溜めないように工夫してみてくださいね。